院長先生の仕事の仕方を変えてみませんか?
ドクター総合支援センターの近藤隆二です。
クリニックの経営は大変忙しいですね。
先生自身が朝から晩まで診療をしながら、様々な経営に関することも行わなければならないのですから。
忙しすぎて、考える時間もない、この状況を改善するのにどうすればよいのかわからない・・・
と思いながら何年も経っている先生もおられるのではないでしょうか。
これまで多くのクリニックとご縁をいただきましたが、先生自身が雑務なども含め多くの仕事を一人で行っているケースをよく見かけます。
そのような先生は早朝や診療後、休日まで仕事をしていることが多いですね。
これは一見立派なことのように見えますが、長年このような状態が続くと心身ともに疲れてしまい、体調を崩したり、モチベーションが下がったりして、クリニック経営の危機を招きかねません。
こんな時には、診療時も含めて仕事の中身を分けてみて、自分でなければ出来ない仕事は何なのかを明らかにし、そうでない仕事をできる限り人に任せることをお勧めしています。
しかし、これがなかなかできないことが多いのです。
また、忙しくなるとすぐに人を採用したり、設備投資などに頼ろうとする人もいます。
話を詳しくお聞きすると、なぜ忙しくなっているのか、どの業務が忙しくなっているのかなどが明らかではなく、現体制で改善できることはないのか、具体的な対策が考えられていないことが多いようです。
忙しい原因を明らかにしていくと、いらない業務をやめたり、改善するだけで忙しさを大幅に軽減できることもしばしばあります。
しかし、これもなかなかできていないことが多いのです。
なぜできないのか、その原因は様々ですが、
・じっくりと考える時間がない。
・自分のことを客観的に見ることが難しく、課題が何かを明らかにすることができない。
・仕事を任せられる信頼できる人がいない。
などが挙げられます。
このような要因を一度に解消することは難しいですが、行動を起こさなければ何も変わりません。
考える時間は意識して作らないとできません。そして、その時間でスタッフも一緒に対応を考える場を作らなければなりません。
自分のことがよくわからない時には、第三者の視点でアドバイスをもらうことが有効です。その時には素直にそのアドバイスを受け入れどうすればいいのか考えてみましょう。アドバイスをもらっても、できない理由ばかり言っていては何も変わりません。
仕事を任せられる人がいない時には、外部の人に手伝ってもらえることがないか検討しましょう。そして、何よりも大切なのはスタッフに様々な仕事に協力してもらえる環境を整えておくことです。そのためにはスタッフとの信頼関係を築いておくことが不可欠ですね。
こんなことを書くと、やっぱり無理だ・・・
と暗い気持ちになる方がいるかもしれませんが、まずはできるとことから行動することをお勧めします。
一つ一つの行動を積み重ねていくことで、気がつくと環境が大きく変っていることもよくあることですので。
このところ、このようなご相談が多くなってきました。
お困りの方はお気軽にご相談ください。
今回のテーマについて動画でお話ししていますのでご覧ください。
院長先生の仕事の仕方を変えてみませんか?
無料メールマガジン登録フォーム
ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。