クリニックの本音の経営計画を作っていますか?

ドクター総合支援センターの近藤隆二です。

クリニックを開院する時や多額の設備投資をする時に作る経営計画。

数多くの経営計画を見てきましたが、本音で血の通ったものを見たことはほとんどありません。

特にクリニックの開院をする時は、

「この診療科目であればこんな感じだろう・・・」

という、どこかからコピペしてきたような経営計画が多いようです。

そのほとんどは借り入れの決済を得るための金融機関向けに作られたもの。

これは状況によって必要なこともありますが、本来の目的のためには意味がありません。

では、経営計画の本来の目的とは何でしょうか。

それは、

「クリニックの経営を継続していくための適切な意思決定をすること」

です。

現実に沿った、本音の経営計画を作るとそれができるようになります。

先日、こんなことがありました。

これからクリニックを開院するドクターの開院時の経営計画作成のお手伝いをしました。

コンセプトも明確で、コストもあまりかけないのでドクターも私も比較的楽観的に考えていました。

ところが、実際に計画を作ってみると、予想外に経営が厳しくなることが分かったのです。

利益は十分出るのですが、お金がどんどん減っていくのです。

その原因は様々ですが、これではクリニック経営を継続していくことは困難だということがわかりました。

その時にそのドクターから以下のような言葉が出てきました。

「設備投資は当面は絶対必要なものだけにしよう。中古の医療機器の採用も検討しよう。」

「いかに患者さんに来ていただくかをさらに考えよう。ホームページの質を上げることを考えよう。」

「患者さんのためになる、診療単価を上げる方法を考えよう。」

そして、それらを考えた上で経営計画を繰り返しシミュレーションすることにしました。

クリニックの開院前にこのようなことに気づき、対策を考える機会を得られたのは大変ラッキーなことだと思います。

実際に設備投資をし、スタッフを採用した後では、それを変えることはできないからです。

そして、変えることができなければ最悪倒産の危機にさらされることになったかもしれないのです。

これは何もクリニックを開院する時に限りません。

開院したのちに多額の設備投資をする時、多額の資金を使って節税をする時、個人で不動産投資をする時なども計画を立てることは重要です。

そして、一番大事なポイントはこの計画でお金がきちんと回っていくのかをチェックすることです。

計画上、利益が出てもお金が不足することはよくあることです。

特に借り入れをする時には要注意です。

このような時には事前に十分な計画を立て、適切な判断をしてください。

状況によっては計画そのものを白紙に戻すことも考えなくてはなりません。

ポイントは経営上の意思決定をする前に納得がいくまでシミュレーションをするということです。

ご自分のクリニックの様々な判断に経営計画を十分活用してください。

それが安全な経営を継続するための秘訣です。

当社ではクリニック開院前や開院後の経営計画作成のお手伝いをしています。

ご相談のある方は、以下のフォームから「経営計画作成の相談」と書いてご連絡ください。
経営計画作成の相談

無料メールマガジン登録フォーム

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。

赤◆印のある箇所は、必ずご入力(または選択)ください。

クリニック名

役職名

氏名

メールアドレス

◆お選びください



送信ボタンをクリックし、正常に送信が完了すると、ご入力いただいたメールアドレス宛てに、受け付けをお知らせするメールが届きます。 メールが届かない場合は、ご入力に誤りがあるかもしれません。お手数ですが、再度送信くださいますようお願いいたします。

無料メールマガジン登録

ドクターの経営・ライフプランのリアルなヒントを無料配信しています。